投稿者: developer

  • 第1回 LT会開催

    8/21(水)に第1回LT会を、弊社会議室で開催いたしました。

    LTとはライトニングトークの略で、短い時間で発表するプレゼンテーションのことです。
    名前の由来は「稲妻のように一瞬で激しく過ぎ去ること」。
    IT業界で生まれた文化で、情報交換や交流に盛んに取り入れられてきました。

    弊社初の試みとなり、社員同士仲良くなる懇親会の目的と、人前で話す練習を兼ねています。

    今回のお題は「第2の趣味」。
    1人5分の持ち時間でテーマに沿って発表を行いました。
    といっても堅苦しい雰囲気ではなく、ビールや酎ハイ、
    焼きそばや天むすを食べながら和気藹々と楽しく会話が弾みました。

    普段は交流していないメンバーと仲良くなれたり、
    趣味を通じて同僚の新しい一面を発見できたり、有意義な時間となりました。

  • Instagram始めました

    Instagramを通じて弊社の魅力をたくさんお伝えいたします。

    株式会社ITAGE GLOBAL(@itageglobal) • Instagram写真と動画

  • こども未来委員会

    8月3日(土)に、AiA(愛知県情報サービス産業協会)のこども未来委員会が主催する
    プログラミングの体験教室が開催されました。

    AiAのこども未来委員会では、こどもの未来を支援する活動を企画し、
    イベントを通して子供たちがITに触れ合う機会を提供しています。

    今回はアイロボット製のRootや東芝製のロボホンというロボットを使った
    プログラミング教室を開き、弊社からも2名が参加し、
    午後のロボホン体験教室 アドバンスコースの講師を務めました。

    周囲のアシストもあり、子どもたちはすぐにプログラムコードの作成・修正方法を理解し、
    最終課題をクリアすることができました。

  • 2023年度の業績報告会を行いました

    ITAGEグループでは、1年に1回全社員を対象に前年度の業績と
    今後の方針についての報告会を行っています。
    今年は6月1日(土)に行いました。
    社員の参加は任意ですが、多くの社員に参加いただきました。

  • がん対策推進企業アクション女性会議「Working RIBBON」に参加しています

    当社は、がん対策推進企業アクション女性会議「Working RIBBON」に参加しています。

  • がん対策推進企業アクション 推進パートナー企業に登録しました

    当社は、がん対策推進企業アクション推進パートナー企業に登録しました。

  • 当社は、イクメン企業宣言をしています

    この度、当社はイクメン企業宣言を致しました。

  • プライバシーマーク(Pマーク)の認証を取得しました

    当社は、2024年1月15日付で、プライバシーマークの認証を取得しました。

    認証番号:第19001468号

    当社はもともと、ITAGEグループとしてPマーク認証取得水準での情報セキュリティ(個人情報含む)保護に対しての運用を行ってまいりましたが、この度当社単独でのPマーク認証を取得しました。

  • 2023年納会

    ITAGE/ITAGE GLOBALの2023年合同納会を12月27日に本社で開催しました。

    当日本社に集まれた方約70名で、仕事納めを行いました。

    1年間を振り返り、コロナも明けてから加速度的にいろいろなことが動き始めた一年だったと思います。

    2024年は辰年です。辰年は上昇気流に乗りやすい機運を持っていると言われています。

    会社としても上昇気流に乗って、更なる成長を目指してゆきます。

  • 2023年忘年会を開催しました

    ITAGE/ITAGE GLOBALの2023年合同忘年会を12月9日に開催しました。

    任意参加でしたが、従業員とその家族、約100名での開催となりました。

    コロナ禍で従業員同士の交流の場がなかなかありませんでしたが、この忘年会で普段接する機会のない従業員同士で仕事もプライベートも含めて良い交流が出来ました。

    心機一転、新年から新たなスタートを迎えられそうです。